学習塾から公教育へ。経験を活かした仕事と育児を両立して、全国の子どもたちにより良い教材を届けたい。【#入社エントリ】
はじめまして、株式会社COMPASSの西です。
2022年3月から業務委託で参画し、6月より正社員で改めて採用いただき、国語のコンテンツ制作に日々尽力しています。
COMPASSへの入社を検討されている方の参考になれば、と思い、入社を決めた経緯、そして入社以降の日々を振り返り、経験したことや感じたことをお伝えします。
■自己紹介
■COMPASSとの出会い
第一子の妊娠・出産を機に、新卒以来勤めていた学習塾を経営する企業を退職することを決めました。転職活動をする際、せっかくの機会だからと全く別の業界で働くことも一時期考えましたが、これまで培ってきた知識やスキルを生かして、多くの子どもたちに貢献したいと教育業界に特化した転職エージェントに登録しました。その転職エージェントから配信されたメールの中にCOMPASSの求人があり、募集要項を見て「ここに応募してみたい」とエージェントの方に相談しました。
募集要項を見て「応募したい」と思ったポイントは大きく3つありました。まずは、業務内容です。前職で、授業をする以外に、やりがいを持って取り組めていたのが教材づくりでした。その教材づくりに携われるという点が応募の決め手となった大きなポイントの1つです。
また働き方も、フルリモート、フレックスタイム制とあり、子育てと仕事を両立するために転職を決意した私には非常に魅力的でした。
最後にサービスを公教育へ提供している点にも興味がありました。前職で指導していた際「塾に通うことで成績を伸ばせた、勉強の楽しさに気付けた」という嬉しい言葉をたくさん頂戴してきました。やりがいを持って日々の指導に尽力してきた一方で、その地域に住んでいる子しかサービスを受けることができず、経済的に余裕がないご家庭は塾に通う選択を断念せざるを得ないという塾ならではの課題にモヤモヤする気持ちも少なからず抱いていました。そこで公教育を中心にサービスを提供するCOMPASSでなら、住んでいる地域や家庭の経済状況に左右されることなく学びの機会を提供する一端を担えるのではないかと考え、応募するに至りました。
■この3ヶ月で感じたリアルなCOMPASS
現在の業務
プロダクトマネジメント部とコンテンツ開発部の違いがイマイチ分からないと思っている方はCOMPASS社内にもいらっしゃるかもしれません(笑)
ざっくりとした説明にはなりますが、プロダクトマネジメント部の教科担当の方はマクロな視点でコンテンツの設計から考えているのに対して、私たちコンテンツ開発部は一問一問を精査するミクロな視点をもって、より良いコンテンツを世の中に届けようと日々、勤しんでいます。
デジタル教材ならではの見せ方等も考慮しながら、解きやすく分かりやすい問題を提供できるようチームのメンバーと相談・確認しながら進めます。また、問題の品質を担保するだけでなく、リリースまでの細かなスケジュール管理をするのもコンテンツ開発部の大事なお仕事です。
フルリモート・フレックスタイム制
「子どもとの時間を確保したい」というのが、そもそも転職するきっかけでした。フレックスタイム制なので、家庭の事情に合わせて働く時間を自由に選べるのは非常に助かっています。またフルリモートは通勤時間が0のため、子どもと過ごす時間をより長く確保できます。
「フルリモートだと社内のコミュニケーションが不足するのではないか」と一般的には言われていますが、COMPASSではSlackやGatherを活用したり、クラブ活動も盛んに行われたりしていて部署やチームの枠を超えたコミュニケーションが活発に行われています。そのため、私は入社以来コミュニケーション不足を感じたことはありません。
■今後に向けた想い
AIを使った学習の効率化で、従来の授業時間を短縮し、「未来を生き抜く力」を学べる時間の創出をCOMPASSとしては目指しています。が、国語のコンテンツ開発の担当としては、国語の正しい知識を身につけることで「相手が伝えたいことを理解する力」や「自分の思いを正しく伝える力」を身に付けてほしいと考えています。きっとそれらの力が将来子どもたちの武器になると信じ、コンテンツの面から、Qubenaをより一層パワーアップさせていければと思います。
<採用広報チームより>
西さん入社エントリの投稿ありがとうございました!
COMPASSでは現在さまざまな職種で新しい仲間を募集しています。
興味を持っていただけた方のご応募をお待ちしています。
まずはカジュアル面談から、お気軽にお申し込みください。
▼COMPASSのの募集職種一覧はこちら