
この会社なら公教育を変えられる。シンクタンクから「新しい学びの環境を創り出す」COMPASSへ【#入社エントリ】
初めまして! 株式会社COMPASSのT・Nです。2023年6月に入社し、CMO室で事業企画の業務を行っています。この記事が、COMPASSに興味を持ってくださっている方の参考になれば幸いです。 ■「教育」との出会い まず、私は学生時代から教育に興味を持ち、教育関連企業を渡り歩いてきたタイプの人間ではありません。大学〜大学院までは、好きな教科は数学や生物、企業でビジネスをすることには全く興味がなく、どちらかというと自然の仕組みを解明したい!というモチベーションで水に関する研
スキ
57
取締役 常盤卓也のマガジン
COMPASS取締役 兼 R&D室室長であり、元ピープル&カルチャーユニット ユニット長の常盤が、COMPASSの経営や組織、【ピープル&カルチャー】にまつわるストーリーを発信します!

祝「ScalaMatsuri2022」参戦!COMPASSとScalaの切っても切れない話【メンバーインタビュー#09】
こんにちは。採用広報チームの濱田です。 COMPASSのフルリモートの働き方を支える取り組みを紹介する前回記事、読んでいただけたでしょうか? 今回の記事のテーマは、私たちのプロダクト、AI型教材「Qubena」が採用しているプログラミング言語「Scala」です。「Scala」については過去のシステム開発部インタビュー記事でも触れられていますが、今回改めてテーマとして取り上げるのには理由があります・・・! なんと、この度、COMPASSは、来る3/19-20に開催される、
スキ
23