株式会社COMPASS

学習eポータル+AI型教材「Qubena(キュビナ)」を開発・提供する株式会社COMP…

株式会社COMPASS

学習eポータル+AI型教材「Qubena(キュビナ)」を開発・提供する株式会社COMPASSの公式noteです。 私たちの仕事のこと、働く環境のこと、仲間たちのこと。COMPASSのリアルなストーリーをお届けしていきます。 ※記事中の情報は取材時点のものです。

マガジン

  • #入社エントリー

    COMPASSに新しく加わったメンバーによる入社エントリーです。入社のきっかけや入社後のリアルなストーリーをお届けします

  • ピープル&カルチャー

    COMPASSの人事を担当する「コーポレートユニット ピープル&カルチャー部」より、COMPASSの組織、【ピープル&カルチャー】にまつわるストーリーを発信します!

リンク

求人

  • 求人の画像

    【オープンポジション】 ご経験を活かせるポジションの募集が見当たらない方はこちらから!

    正社員
  • 求人の画像

    【COO候補】各プロダクトとサービスの開発検討から予算策定、成長戦略までのマネジメントをお任せするCOO候補を募集!

    正社員
  • 求人の画像

    【マーケティングリーダー候補】事業戦略や事業計画に則したマーケティング戦略の立案から実行までを行うマーケティングリーダー候補を募集!

    正社員

#入社エントリー

COMPASSに新しく加わったメンバーによる入社エントリーです。入社のきっかけや入社後のリアルなストーリーをお届けします

くわしく見る
  • 26本

COMPASSに転職したエンジニアが開発組織の課題を忖度なしで評価します! #入社エントリ

2024年5月入社 プロダクト開発ユニット システム開発部 笹島です。 入社エントリーを書いて欲しい!との依頼があったので、あまり文才はありませんが提示された目次に沿って書いていこうと思います。 ちなみに入社エントリーの目的は以下のようです。 「入社したらこれを書かされるのか…」と怯えてしまった方。大丈夫です。ちゃんと拒否権もあります。これでミスマッチが一つ防げましたね。 ■自己紹介2013年からIT業界で働いています。 職歴は以下のような流れです。 SIerに新卒

入社直後の人事から見た、COMPASSの組織風土と魅力 #入社エントリ

はじめまして、株式会社COMPASSのユツドウです。 私は2024年4月にコーポレートユニット ピープル&カルチャー部(COMPASSの人事部)に採用人事として入社しました。本noteがCOMPASSに興味を持ってくださった方にとって少しでも参考になれば幸いです。 ■自己紹介■COMPASSとの出会い出会いのきっかけは転職エージェントさんからの紹介です。 今回は6年ぶりくらいの久しぶりの転職で、人事職を専任とする目的と、時短勤務を解いてフルタイムで働くか検討したいと思って転

全国の学校現場に余裕を。キュビナを使う教師から、作る側のCOMPASSへの転職【#入社エントリ】

はじめまして!株式会社COMPASSの亀井裕太です。ビジネス推進ユニット・CX推進部に2024年4月に入社しました。現在はインサイドセールス担当として勤務しています。 ■自己紹介■COMPASSとの出会い 小学校教諭時代「明日も学校に来たい!」と全員が思える、そんなクラスをつくろうと毎年チャレンジしていました。幸い最高の子どもたち、保護者の方々に恵まれ、教師として充実した日々を送ることができていました。高学年の担任が多かったことから卒業に関わることもあり、一緒に涙したり、笑

全国の子どもたちへ「学びは楽しい!」を届けたい。教材制作の経験を活かしてより良いコンテンツを【#入社エントリ】

はじめまして、株式会社COMPASSの河原井です。2024年4月に入社し、コンテンツ企画開発部にて社会科のコンテンツ制作を担当しています。 自分自身も入社前には「入社エントリ」を熟読していたので、読んでくださるみなさまの参考に少しでもなりましたら幸いです。 ■自己紹介■COMPASSとの出会い 転職エージェントからお声がけいただいたのがきっかけでした。積極的に転職活動をしていたわけではなかったのですが、以下の点でCOMPASSという会社に興味をもち、選考を受けることに決めま

ピープル&カルチャー

COMPASSの人事を担当する「コーポレートユニット ピープル&カルチャー部」より、COMPASSの組織、【ピープル&カルチャー】にまつわるストーリーを発信します!

くわしく見る
  • 25本

COMPASSが目指す理想の学びへ 模擬授業ワークショップ【オフライン全社イベントレポート】

こんにちは!採用広報の五ノ井です。今回は、6月末に開催された全社イベントについてのレポートをお届けします。 メンバー全員がフルリモートで働くCOMPASSでは、年に2回ほどオフラインでの全社イベントを開催しており、普段は九州や北海道など遠方に住む社員も本社のある東京に集まり交流を深める機会を設けています。 前回開催は昨年の年末。「チームビルディング」をテーマに、普段業務をともにしている仲間でチームを作り力を合わせてゲームに取り組みました。 (前回の全社イベントの記事はこち

給与テーブルの見直しと市場調整手当という考え方を導入した話

こんにちは!株式会社COMPASSピープル&カルチャー部の坂井祐太です。COMPASSは「新しい学びの環境を創り出す」をミッションに、AI型教材Qubena (キュビナ)を開発し、全国の小中学生に提供している会社です。 2021年9月にCOMPASSでは大幅に人事制度を見直し、会社のバリューと連動させた評価制度を作成しています。そこから制度の運用を重ね、数年が経過していく過程で、その時々の組織規模や組織課題に応じて人事評価制度の課題が浮き彫りになっていきました。 人事評価

等級(戦闘力)を細分化し、査定の頻度を変更した話

こんにちは!株式会社COMPASSの坂井祐太です。COMPASSは「新しい学びの環境を創り出す」をミッションに、AI型教材Qubena (キュビナ)を開発し、全国の小中学生に提供している会社です。 はじめましてなので、簡単な自己紹介ですが、私は現在COMPASSでピープル&カルチャー部の組織責任者を務めています。(ピープル&カルチャー、という組織が何を目指す組織なのかは、以前取締役の常盤が投稿していますので、興味があればぜひご覧ください。)COMPASSには創業期の2015

COMPASSのオフライン採用イベント開催レポート

こんにちは、採用チームの藤本です! COMPASSのオフライン採用イベントである、OPEN COMPASSが2月に実施されましたので、この記事ではそのイベントの様子をお届けしたいと思います。 「OPEN COMPASS」って何?こちらがざっくり概要なのですが、実際にどんな感じで開催されたのかを、写真と共にレビューしちゃいます! 今回のイベントのアジェンダはこちら。見ての通り堅苦しそうな内容は『少しだけ』で、後は和気あいあいと進んでいきますよ。 Opening始めから割と

COMPASSのモノづくりチーム

COMPASSのモノづくりに携わるプロダクト開発ユニットのメンバーの投稿をご紹介します!開発にまつわるあれこれ、プロダクトにかける想いなどをメンバー自身の言葉でお届けします。

くわしく見る
  • 19本

COMPASS、テックブログはじめました。

株式会社COMPASSはこのたび、なんと、ついに、公式「テックブログ」を開設いたしました! ▼テックブログZennのCOMPASSのページ▼ https://zenn.dev/p/qubena このテックブログは、noteを運営する採用広報チームとは別チームで、主にCOMPASSのエンジニアにより執筆・運営しています。 記事も何本か既に掲載していますので、是非チェックしてみてくださいね! COMPASSのエンジニアといえば・・・ 「技術力に定評のある会社 TOP20(F

スタートアップ・ベンチャーにおける「選択と集中」と「事業の多角化」

こんにちは!株式会社COMPASS 取締役の常盤です。COMPASSは「新しい学びの環境を創り出す」をミッションに掲げ、小中学生に対してAI型教材Qubena (キュビナ)を提供している会社です。 今日はタイトルの通り「選択と集中」と「事業の多角化」について書きたいと思います。「選択と集中」は、スタートアップやベンチャーなどのリソースが非常に限定的な環境で働いてきた私にとって、とても大事にしてきた価値観の一つです。それが最近になって必ずしも最適解ではないと考えるようになって

M1 Pro搭載のMacbook Proを希望者のエンジニア全員に支給した話

こんにちは!株式会社COMPASS 取締役の常盤です。COMPASSは「新しい学びの環境を創り出す」をミッションに掲げ、小中学生に対してAI型教材Qubena (キュビナ)を提供している会社です。 皆さん仕事には何のPCを使っていますか?PCはもはや仕事の必需品。PCが業務内容に見合うスペックであることは仕事の生産性に直結しますよね。 ・・・というわけで(?)、COMPASSでは、社員・業務委託などの契約形態を問わず、希望者のエンジニア全員に対してM1 Pro搭載のMacb

フルリモートでユーザーテストが成立するか試してみた

株式会社COMPASS デザイナーのパジェロです。 自分が所属している開発チームで本格的なユーザーテストが必要になったので、フルリモート体制でどこまで成立するか試してみました。この記事はその覚え書きです。ほぼ社内共有用につき乱文ご無礼です。 背景僕がデザインを担当する社内向けCMSに、UIの大規模改修を行うタイミングが巡ってきました。 とにかく最速で機能を揃えた、という状態でずっと使ってきて数年経ち、だいぶユースケースも固まってきたので、ユーザビリティと実装拡張性を強化する

メンバーインタビュー

皆さんにCOMPASSについてより詳しく知ってもらうため、さまざまな視点からCOMPASSのメンバーにインタビューを行っていきます。

くわしく見る
  • 30本

キュビナ開発の要。メンバーのハブとなりチームをつなぐ、COMPASSのディレクター【メンバーインタビュー#28】

こんにちは、採用広報の伊藤です。前回の記事では、コンパスのオフィスで開催された採用イベント「OPEN COMPASS」のレポートをお届けしました。読んでいただけましたでしょうか? また、コンパスではついに、エンジニアを中心に運営する公式「テックブログ」を開設いたしましたので、こちらも読んでいただけると嬉しいです! さて、この記事では、コンパスのディレクターにインタビューを行ってまいります。 ディレクター職は、様々な業界にあると思いますが、一言でディレクターと言っても、業界

子どもたちのよりよい学習体験を目指して、顧客の声を製品開発に届けるCX推進の仕事【メンバーインタビュー#27】

こんにちは、採用広報の五ノ井です。本日は、「我が部をぜひnoteで紹介したい!」と、自ら名乗りを上げていただいたCX推進部より、カスタマーサポートチームの業務内容についてご紹介したいと思います。 もしこの記事を読んで、カスタマーサポートのお仕事に興味が湧きましたら、こちらも見てみてくださいね。 それではここからは、CX推進部の部長である小森さんにバトンタッチします。 小森: こんにちは!COMPASSでCX推進の責任者をしている小森と申します。COMPASSは「新しい学

かつての戦友と再び働く。リファラル採用だから実現できるギャップレスな転職【メンバーインタビュー#26】

こんにちは!採用広報の五ノ井です。前回の記事では、Scalaエンジニアとして活躍する学生インターンへのインタビューをお届けいたしました。もう読んでいただけましたでしょうか? 今回の記事では、COMPASSのリファラル採用制度について、 実際にリファラル(社員紹介)で入社した社員と、紹介者の社員の2名に、リファラル採用の裏側についてインタビューしていきます。 今回インタビューをするのは、 Q.元同僚をCOMPASSに誘った経緯は?ーーまずはお2人の元々の関係性について教え

学生という枠を超えて活躍する COMPASSのエンジニアインターン【メンバーインタビュー#25】

こんにちは!採用広報の五ノ井です。 前回の記事では、COMPASSの組織改善をテーマにお届けしました。読んでいただけたでしょうか。 今回は大学に通いながらCOMPASSでScalaエンジニアとして活躍するインターン生のお二人と、お二人の上司でありメンターである社員の平野さんに、COMPASSでのエンジニアインターンについてお伺いしていきたいと思います。 インタビューを行うのは… Q.プログラミング言語との出会いは? ーーScalaは学校で学んでいたのでしょうか?   染谷

取締役 常盤卓也のマガジン

COMPASS取締役 兼 R&D室室長であり、元ピープル&カルチャーユニット ユニット長の常盤が、COMPASSの経営や組織、【ピープル&カルチャー】にまつわるストーリーを発信します!

くわしく見る
  • 18本

教育データサイエンスを駆使してABテストでアダプティブ遷移のアルゴリズムを改善した話

こんにちは!株式会社COMPASS 取締役の常盤です。COMPASSは「新しい学びの環境を創り出す」をミッションに掲げ、小中学生に対してAI型教材Qubena (キュビナ)を提供している会社です。 前回のnoteでは、データ・AIユニットという組織を立ち上げて、データ分析基盤を整備し、AIをワークフローに組み込むことでアウトプットを2倍にも3倍にもしていく取り組みを紹介しました。今回のnoteではデータ・AIユニットのもう一つの中核機能、教育データサイエンスの業務について書

データとAIの活用でEdTechの活動を加速させ、日本の教育をさらに良くする挑戦を始めます

こんにちは!株式会社COMPASS 取締役の常盤です。COMPASSは「新しい学びの環境を創り出す」をミッションに掲げ、小中学生に対してAI型教材Qubena (キュビナ)を提供している会社です。 気がつけば1年以上振りのnoteの更新になってしまいました。以前はピープル&カルチャーの人間として情報発信をしていたのですが、実はGPT-4が登場した2023年3月のタイミングでR&D室に管掌を変えて、それ以降はLLMに関連する仕事をしていました。そこでの様々な試行錯誤を経て、一

スタートアップ・ベンチャーにおける「選択と集中」と「事業の多角化」

こんにちは!株式会社COMPASS 取締役の常盤です。COMPASSは「新しい学びの環境を創り出す」をミッションに掲げ、小中学生に対してAI型教材Qubena (キュビナ)を提供している会社です。 今日はタイトルの通り「選択と集中」と「事業の多角化」について書きたいと思います。「選択と集中」は、スタートアップやベンチャーなどのリソースが非常に限定的な環境で働いてきた私にとって、とても大事にしてきた価値観の一つです。それが最近になって必ずしも最適解ではないと考えるようになって

組織の未来を左右する「カルチャー」。明文化の意義と思いを紐解く【10周年インタビュー#03】

こんにちは、COMPASS10周年プロジェクトの豊島です。10周年記念インタビューも今回で三回目となります。 過去二回の記事ではCOMPASSのこれまでについて創業時からのメンバーにインタビュー。10年間の変化と、ミッション「新しい学びの環境を創り出す」が指し示す創業時から変わらないCOMPASSのDNAについて再認識することができました。 そのうえで、前回のインタビューでCEOの正幹さんが語った今後の組織としての課題は「カルチャー」の維持。 既にCOMPASSでは「ピ